公開日:2025/03/14 /
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
脳疲労
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
最近「今日脳がめっちゃ疲れた!」と思うことが増えました。
勉強とは「脳に負荷を与えるもの」とも考えているので、最近の疲労を学び・成長中なんだと
前向きに捉えようと思いますが、時には気を抜くことを覚えなければと思います。
改めて脳疲労について調べてみました。
脳疲労とは、脳が過度に働き続けることで疲労が蓄積し、思考力や集中力が低下する状態を指します。
単なる身体の疲れとは異なり、精神的な疲労やストレスの蓄積によって引き起こされるのが特徴です。
■脳疲労の主な原因
・情報の過多(インフォメーション・オーバーロード)
・SNSやニュースの過剰摂取
・仕事や勉強での大量の情報処理
・長時間の集中やマルチタスク
・休憩なしの仕事や勉強
・一度に複数の作業をこなす(マルチタスク)
・ストレスの蓄積
・人間関係の悩み
・プレッシャーや緊張状態が続く
・睡眠不足や質の低い睡眠
■脳疲労の症状
・ 集中力の低下(ぼーっとする、考えがまとまらない)
・ 記憶力の低下(忘れやすくなる)
・ 頭が重い・スッキリしない感覚
・ イライラしやすくなる
・ 睡眠の質が低下する
・ 身体のだるさ(脳の疲れが全身に影響)
■脳疲労を回復・予防する方法
1.こまめな休憩を取る
ポモドーロ・テクニック(25分集中→5分休憩)を活用
1時間に1回、目を閉じる・軽くストレッチ
2.デジタルデトックス
SNSやニュースを制限(通知オフ、スマホを遠ざける)
目の疲れを防ぐ(ブルーライトカット、画面の見過ぎに注意)
3.良質な睡眠をとる
7時間以上の睡眠を確保
寝る前にスマホを見ない(最低30分前にやめる)
4.軽い運動やリフレッシュ
ウォーキングやストレッチで血流を促進
深呼吸や瞑想でリラックス
5.脳に良い食事をとる
ビタミンB群(豚肉、卵、納豆) → 脳のエネルギー補給
オメガ3脂肪酸(青魚、ナッツ) → 脳の活性化
カフェインの摂取を控える(特に夜)
■まとめ
脳疲労は「情報の処理過多・ストレス・睡眠不足」によって引き起こされるため、適度な休息・運動・食事改善を意識すると回復が早まります。
特にスマホやPCの使いすぎには注意しましょう!
(2025.02.28 アクセス・ジャパン株式会社 S侍)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
トレード
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年2月1日、NBAで大きなトレードが発生しました。
ダラス・マーベリックスはルカ・ドンチッチ、マキーフ・モリス、マキシミリアン・クレバーをロサンゼルス・レイカーズに放出し
代わりにアンソニー・デイビス(AD)、マックス・クリスティー、2029年のレイカーズの1巡目指名権を獲得しました。
チームの象徴的な存在となるような選手のことをフランチャイズプレイヤーといったりしますが、ドンチッチがトレードに出されるなんて誰も思わなかったと思います。
私は正直ADはもちろんクリスティや1巡目指名権も良い条件だとは思いますが、ドンチッチの放出に見合うリターンとしては全く見合っていないと思いました。
1巡目でドンチッチ、2巡目でブランソンという大当たりの2018年ドラフト選手を2名とも放出することになるなんて非常にもったいないことをしたなと思います。
このトレードが両チームにとってwin-winなトレードになることを祈るばかりです。
私の応援するディアロン・フォックスもキングスからトレードされてしまいました。
ザック・ラビーンとデマー・デローザンといういつぞやのブルズみたいな並びになりそうですが未来に期待したいと思います。
(2025.02.28 アクセス・ジャパン株式会社 N.S.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
副収入
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メジャーリーグのロサンゼルスドジャース所属の大谷翔平選手の“副収入”に注目が集まっているそうです。
アメリカのスポーツ経済メディアが「24年に世界で最も稼いだアスリート100人」を発表し、
大谷選手の推定年収は7,250万ドル(約111億円)で日本人最高の21位にランクインしました。
2023年のオフにドジャースとプロスポーツ史上最高額となる10年総額7億ドル(約1,077億円)の契約を締結したものの、
その97%を契約満了後に受け取ることになっており、昨年は年俸200万ドル(約3億600万円)に賞金が加わり
本業の収入は250万ドル(3億8,000万円)で今回リストアップされた100人の中で最も少なかったそうです。
しかしその一方で、ポルシェや三菱UFJ銀行、Beatsなど多くの企業とスポンサー契約を結んでいるため
副収入が7,000万ドル(約1,077億円)と驚異的な副収入額で世界21位にランクインしたようです。
本業の収入が3億8000万円というだけでも凄い金額ですが、副収入がその約280倍とは…。私には想像もつきません。
(2025.02.28 アクセス・ジャパン株式会社 I.E.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
花粉症
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春になると、日本では花粉症に悩む人々がとても多いです。
この症状は国籍を問うことなく、日本に長く住んでいる多くの外国人にも広がっています。
私自身も18年目の日本暮らしの中で花粉症を経験するようになった一人です。
特にスギの花粉が主な原因になることが多く、その対策としてはマスクや薬、
鼻スプレーのほか、最近では空気清浄機などを使う方法も一般的です。
同じ悩みを抱える方々と情報交換をしながら、
一緒にこの乗り越えるのが難しい季節をできるだけ快適に過ごしましょう。
(2025.02.28 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
眼精疲労
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
最近、眼精疲労がひどかったので充電式のホットアイマスクを購入しました。
眼精疲労がひどい時や、寝るときにいつも使用していますが
結構よくて目元を温めることで眼精疲労は軽減され
寝るときに使用すればとてもリラックスした状態で寝れるのでいつも快眠です。
デメリットは、すぐ充電がなくなるので頻繁に充電しなくてはいけないのが面倒です。
それ以外は、本当におすすめなので是非購入してみて下さい。
(2025.02.28 アクセス・ジャパン株式会社 Y.S.)