公開日:
2週間ぶりにこんにちは。
土日も通関、アクセス・ジャパンのつぶやき投稿第61回です。
物流、時事ネタ、気になる出来事等を弊社の社員がつらつらと書き連ねました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
梅干し
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
先日母方の実家から連絡があり、梅がいっぱい取れるので手伝ってという連絡がきました。
行ってみると梅の木にいっぱい実がなっており少し感動しました。
梅の木のすぐ側に小さい川が流れており、その川に実が落ちないよう下にブルーシートを敷き、脚立に上って竹棒で木の枝をたたきます。
そうするとまだ青いですが梅の実がぼとぼと落ちて、それを拾ってバケツに入れていく作業をしました。
妻が竹棒で叩き、私が梅を拾う作業をしていたのですが、妻が面白がって物凄い勢いで枝を叩くので、やや硬い青い梅が私の頭にどかどか落ちてきました。
妻は私が痛がっている姿を脚立の上から大笑いしながらもその手を止めませんでした。
おかげさまで梅の実を15kg収穫できました。
そのうち3kg頂いたので母から梅干しの作り方を教わり早速梅干し作りをしました。
まず梅の実を3時間ほど水につけ、あく抜きをします。
それをキッチンペーパーで水分をよくふき取りジップロックに1kg入れます。梅1kgに対して17%~18%の塩を入れよく揉んで、空気を抜いて冷蔵庫に保管します。
梅雨明けと同時にその梅を2~3日天日干ししたら梅干しの出来上がり予定です。
今から出来上がりが楽しみです。
(2021.06.04 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
現代版ももたろう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「桃太郎」と言えば、日本の昔話の代表格といってもいい昔話です。
「おばあさんが川で拾った桃を割ったら、赤ん坊が生まれる」パターンが主流ですね。
現代では絵本でも、まずこちらの展開が採用されていますが、テレビでの紹介もあってか、
「桃を食べたおじいさんとおばあさんが若返って桃太郎を授かる」別のパターンも
有名になってきたようです。
現実的に考えると、桃からの誕生も若返りも、どちらも実現するのは難しそうですよね。
いくら桃に含まれるビタミンに抗酸化作用があるからと言って、若返りまではしません。
しかし、子宝に恵まれなかった老夫婦が、身元不明の赤子を拾って我が子のように育てる、
という話なら、おそらく実際にもあったかもしれません。
物心がつき、自分の出自が気になりだした桃太郎に、おじいさんとおばあさんが
「ある日川から流れてきた桃から生まれたんだよ」とうそぶいて説明する。
桃太郎はそれを嘘と気付いてからも、彼らを困らせまいと信じ切ったふりをして、
「桃から生まれた桃太郎」を標榜する。
そんな現代小説版桃太郎があったら、面白そうなので読んでみたいです。
(2021.06.16 アクセス・ジャパン株式会社 T.H.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
偏頭痛
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
テレワーク、デスクワーク等、
座り仕事の時間が長くなると、私はよく偏頭痛を発症します。
あまりにも症状がきつくなると、頭から吐き気を催すこともしばしばです。
同じ様に、偏頭痛に悩まされている人、結構多いのではないでしょうか?
ほとんどの偏頭痛は、遺伝的性質によって引き起こされるらしく、
私の母も「頭痛い、偏頭痛だ。。。」とよくぼやいてました。
偏頭痛持ちが多い国はイギリスらしく、頭痛による欠勤が多いみたいです。
偏頭痛が経済に及ぼす損害は、年間で30億ポンド(約4007億円)以上にもなると言われてます。
偏頭痛の予防策
・睡眠をしっかりとる
・運動
・ストレス発散
・水分摂取量を増やす
私の場合、特に水分摂取量を増やしたら、明らかに偏頭痛になる頻度が減りました。
偏頭痛持ちの人は、水分不足でも頭痛を発症させる要因になるそうです。
頭痛で悩まされている方、試しに意識して水分摂取量を増やしてみて下さい。
お勧めです。
(2021.06.16 アクセス・ジャパン株式会社 S侍)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
本気シャリ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
皆様お寿司はお好きですか?
我が家では月に1度はお世話になっています。
回転寿司チェーン大手の「かっぱ寿司」が5月28日から新商品を発売したそうです。
その名も「本気シャリ」
山形県産のブランド米「はえぬき」を使用し、シャリのみを3貫一皿にセットされた
斬新な内容ですが、爽やかな酸味と口のなかでサラッと解けて広がる甘みが楽しめるそうです。
醤油も付けずひたすらシャリだけを味わうという非常に自信と気合が窺える商品ですね。
個人的にはネタよりもシャリを重要視している自分としてはとても魅了的なニュースです。
(2021.06.16 アクセス・ジャパン株式会社 S.S.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
納豆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本の古くからの健康食品、納豆ですが、
好き嫌いは人によってはっきり分かれています。
クセのある個性的な日本の独特な食べ物です。
粘り気が強く臭いは食べ物と思わなかったほど、
台湾出身の自分も納豆を敬遠しておりました。
コロナのせいで世の中が自粛ムードで自分もなかなか外出や運動ができず、
体重もかなり増えました。
自分の食生活を整えたく、真っ先に思いついたのは納豆です。
ネットで調べて、納豆初心者も食べやすアレンジレシピをチャレンジしました。
人生初の納豆をカレーと一緒に食べてみました。
意外といけます。
これからの納豆料理も楽しみにしております。
(2021.06.16 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ムダ毛
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6月になり気温も上がり半ズボンで生活することが増えてきましたね。
先日、半ズボンから出ている私の短い脚のすね毛がとても気になりました。
その夜の入浴時に風呂場ですね毛をはさみでカットしている自分がいました。
風呂から上がりすね毛をチェックしているとふくらはぎ側にも毛が生えていることに気がつきました。というか気になりました。
完全に自分自身の美意識にスイッチが入ったようで翌日の入浴時にはふくらはぎの毛は髭剃りで剃り、顔以外に生えている体毛ははさみで軽くカットしました。
ムダ毛と言われている毛は本当にムダなのでしょうか?
ちょっと気になり調べてみました。
鼻毛や耳毛、眉毛、まつ毛などはゴミやほこりの侵入を防いだりと明確な答えが得られました。
ただ、すね毛に関しては明確な答えは得られませんでしたが
服を着る習慣がなかった時代の「体温の維持」や外界からの刺激を和らげる「クッション」的役割といったところのようです。
この事を会社の同僚に話すと、すでに体毛は処理しているという勇ましい同僚の話を聞く事が出来ました。
そんな彼には今まで以上に親近感がわきました。
夏が終わる頃には全身ツルッツルの自分がいるかもしれません。。。
(2021.06.16 アクセス・ジャパン株式会社 M.D.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ライブ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
皆さんは、このコロナ禍でどうお過ごしでしょうか?
WITHコロナや新しい生活様式と言われ、新型コロナウイルスが我々の生活の一部になっていますね。
もう仕方のないことですが、音楽が好きな私はライブに行けなくて悲しいです。
幅広いジャンルを聞くので、低音が鳴り響く狭いクラブから、野外の大きなフェスまで行っていたのですが、
ずっと行けていません。
そんな中、打開策として、無観客でのライブ配信が主流になりました。
私もいくつか参加しましたが、メリットとデメリットの差が大きいと感じます…。
《メリット》
・必ず参加できる。チケットの抽選でやきもきしなくていい。
・宿泊費や交通費がかからない。
・観客にもみくちゃにされず、自宅でゆっくり見れる。
・席の当たりはずれがそもそも無いので、アーティストを間近でよーく見れる。
・配信当日に見逃しても、アーカイブ等で後日観れることもある。
《デメリット》
・一緒に盛り上がる人が周りにいないので、とても寂しい。
・たとえ、家で家族や友人と一緒に見たとしても、ライブ会場ほど騒げない。
・距離に関わらず、直接アーティストに会えない。
・ライブ会場で写真を撮る/グッズを買うなど、思い出に残ることができない。
あくまで、個人の主観です。
配信でも、好きな歌手に会えるのは最高ですが、ふとテレビから目線を外すと、
自分の部屋が目に入って、現実に引き戻されるのが嫌でした。
ただ、基本的にチケットの抽選が無く、必ず参加できるのはとても良いポイントだと思います。
いずれにしても、早く収束することを願うばかりです。
(2021.06.16 アクセス・ジャパン株式会社 O.M.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ラン活
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ちょうど先日、
実の母親も連れて
来年、小学生になる娘の
ランドセルを買いに行きました。
業界的には良く知られている
土屋鞄へ。
お兄ちゃんの時は、
その辺のイオンで買ったのに
娘の時はなぜそこへ?
とも思いましたが。
娘と妻で何かピンとくるものがあったようで。
既に毎日しょっている息子からすると
なぜ俺まで一緒に行かなきゃいけない?
と、渋々着いてきました。
こんなご時世もあり、
お店も方も店内での
試着・購入まで30分で
ひと家族4人までと
規制をかけていました。
うちは既に人数オーバーのため
娘たちが選んでいる間は
私と息子で小雨の中、
休憩できるカフェ探し。
(都心のため都心価格でしたが・・・)
だいたい、
世間様でいう入学の半年前位から
ランドセル選びが始まっていたのは
知っていましたが、
「ラン活」と言われるくらい
騒がれるようになったのもここ数年。
早い人だと
一年前くらいから
選んでいるようで
年々早くなっているようです。
ランドセルのデザイン・性能も
どんどん進化しているので
値段もそれ相応になっていて。
うちもお婆ちゃんのお財布頼みでした。
そのうち、
玄関にボーンと投げて
遊びに行きそうな娘ですが
6年間大事に使って欲しいですね。
(2021.06.16 アクセス・ジャパン株式会社 F.S.)