公開日:
こんにちは。
土日も通関、アクセス・ジャパンのつぶやき投稿第11回です。
物流、時事ネタ、気になる出来事等を弊社の社員がつらつらと書き連ねました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
専用車両
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
最近、仕事の関係で東京営業所に通勤することが増えています。
成田空港へ向かう電車は比較的空いていてゆっくり座って通勤できましたが、
朝東京へ向かう電車は常に混雑していて、車内はまさにすし詰め状態といった状況です。
そんな中、今まで成田空港に通勤するときには目にすることの無かった女性専用車両なるものが
都内で多くの鉄道会社が導入されているのを目にするようになりました。
満員電車内での痴漢行為等から女性を守ることを目的に導入しているようです。
人相の悪い私は痴漢に間違われないよう細心の注意を払いながら日々乗車しています。
そんな緊張感から解放されたく、できれば男性専用車両を導入してもらいたいものです。
調べてみましたが日本ではまだ男性専用車両を導入している鉄道会社はありませんが、
昨今の痴漢冤罪などの観点から男性専用車両を望む声も出てきているようです。
この専用車両をもっと前向きに活用したらより楽しい社会になるのではないかと考えました。
例えば「野球好き専用車両」「とんこつラーメン好き車両」「爬虫類好き車両」
「ビール好き車両」「サザンオールスターズ好き車両」などの専用車両が出来たら、
車内での乗客同士のコミュニケーションも増えて今までより楽しく通勤電車ライフを送れると思います。
特に帰りの電車で「とんこつラーメン好き車両」に乗った者同士車内で盛り上がってしまい、途中下車して呑みに行き、
シメにとんこつラーメンを食べるなんて充分ありえる状況ですし、とても楽しそうです。
飲食店の売り上げ増にもつながることになり良いことだらけです。
SNSに代わる新しいコミュニケーションが生まれるのではと思います。
鉄道会社の皆さんいかがでしょうか?
(2019.06.26 アクセス・ジャパン株式会社 T.U.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本と台湾のバスケットボール事情
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ゴンザガ大学に所属する日本代表の八村塁がNBAワシントン・ウィザーズからドラフト1巡目、全体で9位の指名を受けました。
私の感覚ではバスケットボールというスポーツは日本及び台湾においてはマイナーなスポーツのイメージが強いです。
学校の体育の授業でしかバスケットボールをやったことのない人の方が多いのではないでしょうか。
台湾では90年代、日本のバスケットボールを題材にしたアニメ、スラムダンクが大ヒットしました。
そんな時代のど真ん中で私自身も学生時代を過ごしました。
学校の体育の授業の大半はバスケットボールで占められていました。
日本のバスケットボールは体育館で行うスポーツですが、台湾のバスケットボールはほとんどが学校の校庭や公園などの屋外で行われています。
いわゆるストリートバスケのほうが人気の台湾ですが、NBAのプレイヤーはまだ一人も出ておりません。
(2019.06.26 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
旅行
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
私は、3日間のお休みを使って、新幹線を利用して北陸旅行に行ってきました。
北陸新幹線は、2015年に東京金沢間が開通し、最速約2時間30分で行けるようになりました。
開通前だと途中まで上越新幹線に乗って、在来線に乗り換えて行く方法で、
おおよそ3時間45分かかっていたので、1時間以上短縮されたことになります。
それに伴い観光客も2009年に約231万6800人だった金沢市内の年間宿泊者数は、2019年は約330万人まで増加しました。
金沢駅に降り立った私は、まず金沢駅にある木製の鼓門に出迎えられ、そして10分ほど歩くと近江市場があるので、
昼食を兼ねて行ってみたところ、平日にもかかわらず、観光客や地元の人であふれかえっておりました。
来たからには、やはり海鮮を食べたいという衝動にかられ、2,500円の海鮮丼をいただきました。
それは、新鮮な海の幸がふんだんに盛られ、まさしく海の宝石箱で、ほっぺたが落ちっぱなしでした。
その他、金沢城、兼六園、千里浜ドライブウェイ等、充実した旅行ができました。
交通の便がとてもよくなったので、皆さんもぜひ行ってみてください。
(2019.06.26 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
コンビニ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
コンビニでBRAUN社のシェーバーを見つけた。
そんなに必要でもなかったがわざわざ電気店に行かなくてもいいかと思い価格も手頃だったので購入した。
天下のBRAUN社で形も小さく乾電池使用、どこでも使えて便利だったので正しい買い物でした。
そして今度はなんと今治のバスタオルを見つけてしまった。
ハンドタオルは何枚か購入したが、まさかの今治のバスタオル。
それなりのお店でないと手に入らない人気ブランド、迷わず購入。
なかなか袋から出せずにいたがついに使ってみた。
吸水性はバツグンと聞いていたが、生地は思ったより薄く乾きも早い。
かなりの優れものです。
でも白色だけなので別のカラーも欲しいところです。
みなさんもコンビニに行ったら以外なものが
発見されるかもしれませんよ。
(2019.06.26 アクセス・ジャパン株式会社 N.N.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ボツワナがゾウの狩猟を解禁
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
皆様「トロフィーハンティング」をご存知でしょうか?
トロフィーハンティングとは、娯楽目的で行う大型動物の狩りのことだそうです。
このほどアフリカのボツワナ政府が5年間にわたって続けてきた「トロフィーハンティング」の
一時停止措置を取りやめたという記事を見つけました。
2014年に野生動物の減少を受けて当時の大統領がゾウの狩猟を禁止しボツワナは
アフリカ大陸最後の「ゾウの聖域」と言われるようになっていたそうです。
しかし昨年、新しく就任した大統領政府の見解でボツワナのゾウの生息数は16万頭で、
環境収容力(5万4,000頭)の3倍近く超過していると主張しているとのこと。
要するに「ゾウが禁猟により増えすぎたので再び狩猟解禁し、人間の雇用創出を兼ねて個体数を調整しよう」という主張のようです。
ある情報では今年10月に控えている選挙に向けて狩猟解禁を期待する有権者の支持を得るための手段として、
ゾウの生息数を誤魔化しているなんて噂が出ているようですが。。。
自分はこの記事を目にするまで「トロフィーハンティング」という存在すら知りませんでしたが
人間の都合で政治の道具にされている野生動物がいるということを知り、何とも言えぬ気持ちになりました。
野生動物と人間の共存は非常に難しい課題だと思いますが、今後、両者がより良い関係を築いてゆける世界になることを願います。
(2019.06.26 アクセス・ジャパン株式会社 S.N.)