つぶやき 第1回 2019/2/6

さて、初めてのつぶやき投稿です。

物流やその他ビジネス関連の気になる出来事等を弊社の社員がつらつらと書き連ねました。
・・・仕事と関係ないものもありますが。。。

まずはやってみよう!という事で。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ASEAN諸国と通関手続きの円滑化について
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

フィリピンの財務省が通関手続き書類を電子化するためのASEANシングルウインドー(Asean Single Window)システムの導入が完了したと発表しました。

現在ASWシステムを利用しているのは、インドネシア、マレーシア、シンガポール、タイ、ベトナムの5カ国。
フィリピンでも、2019年中のASWシステムの導入を見据え、税関、植物産業局(BPI)、畜産局(BAI)、食品薬事管理局(FDA)の4機関において調整が開始されています。

(2019.01.17 JETRO)

貿易の連携をすすめるASEAN諸国と協力するため、日本は韓国・中国とともにASEAN+3(アセアンプラススリー)という枠組みでの取り組みを行っています。
毎年1回開催されている首脳会議と外相会議をはじめ、財務相会議、経済相会議等、閣僚レベルの会議をとおして、金融、食糧安全保障等、様々な分野で実務協力が進展してきています。

これからASEAN諸国は目を離せないです。

(2019.02.06 アクセス・ジャパン株式会社 C.T.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    TPP11や日・EU経済連携協定など
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●TPP11
 TPP11協定の効力が生じたベトナムについては、日本への輸入申告の際に、次のいずれかを税関に提出することになりました。
  ・ベトナムの権限を有する当局が発給する原産地証明書
  ・輸入者が作成する原産品申告書
 輸出者、生産者または輸入者による自己申告の際と同様に原産品であることを明らかにする書類(明細書等)の提出も必要となりますので、ご留意ください。

 TPP11協定(CPTPP)EPA税率を適用してチーズを輸入される方は次の資料を参考にされると良いかと思います。
 http://www.customs.go.jp/kyotsu/kokusai/news/cheese.pdf

●日・EU経済連携協定
 日・EU経済連携協定が2019年2月1日に発効しました。
 概要はこちら↓
 https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000415752.pdf

●成田空港
 成田空港の第3ターミナル(LCC専用ターミナル)が2019年度を目途に増築を行うようです。
 これに伴い、第5貨物ビルは撤去されるようです。

●中国関連
 2019年の春節は2月5日。
 中国では2月4日から2月10日まで7連休だそうです。
 カレンダー関連の便利なサイトです。↓
 https://holidays-calendar.net/calendar/china_calendar.html

●その他
 東京税関は三菱電機ロジスティクス株式会社に対し、認定通関業者認定書を交付しました。

(2019.02.06 アクセス・ジャパン株式会社 N.N.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       健康経営優良法人について
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

健康経営優良法人制度とは、急速に少子高齢化が進む中で法人として『社員一人ひとりの健康寿命を延ばすこと』を目的とした取り組みを積極的に行い、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。
ざっくりとした説明ですが。

重要なのは、健康経営に取り組む優良な法人を『見える化』することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから『従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人』として社会的に評価を受けることができることです。

社員は自らの健康を、会社による経営的な視点から管理してもらうことができ、 一方、会社としては【健康経営優良法人認定業者】として取り組むことにより、社員想いの会社として魅力的な付加価値を付けられるのです。
結果的に同業他社との差別化や求職者に対しての良いアピールが出来るのではないでしょうか。

近い将来、少子高齢化を迎えた日本が健康経営優良法人認定制度によって会社も従業員も健康で働き易い環境になっていると良いですね。

健康経営優良法人についての詳細はこちら↓
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

(2019.02.06 アクセス・ジャパン株式会社 S.N.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     千葉市動物公園 園長募集について
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2018年12月に千葉市動物公園の入場者数減少の打開策として園長の公募がありました。
応募資格は民間企業などで10年以上があること等。
任期は3年としつつも最長5年まで延長することがあり、年収は約1千万円。

北海道から九州まで全国の30歳から80歳までの計442名の応募がありました。
同種の施設で園長や館長を経験した人のほか、遊園地や宿泊業、旅行業で管理職を経験した人など多方面から応募があったそうです。

筆者は園が近所ということもあって、年間パスポートを購入し年間15回以上は訪れているので公募を知った時から興味深かったです。
家族内でも園について「ああしたら良い」「こうしたら良い」など各々の目線からそれぞれ意見が出ていました。
数年前に老朽化した遊園地部分を閉鎖し一部を民間企業に委託したりとリスタート計画が市から発表されて新しくライオンも来たり、2020年にはチーターとハイエナも来るようで現在施設の工事中ですが、入場者数はなかなか増えないようですね。

新しい園長はどんな人がなるのか?
新しい園長が入場者数の回復の為にどんな対策をするのかすごく楽しみです。

また人手不足の折に応募が442名もあったことに驚きです。
弊社もたくさんの応募があるような魅力のある会社、仕事にしなければならないと感じました。

(2019.02.06 アクセス・ジャパン株式会社 T.U.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     40代の独身事情について
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

40才を過ぎた未婚男性は、独身貴族と呼ばれ、悠々自適なライフスタイルを謳歌しているように思われがちで、また40代の独身女性よりも未婚への風当たりは強くない印象があります。
しかし、独身を貫こうと決めている男性ばかりではなく、皆が皆シングル生活を満喫しているわけでもなく、心から結婚したいと望む人も多くいるのが現実です。

容姿、収入は平均または平均以上なのに、何が結婚できなかった原因なのでしょうか?

 1:いつか結婚できると思っていたので、先々を考えていなかった。
 2:自分優先の生活に慣れてしまい、女性への思いやりがかけていた
 3:プライドが高くなり、自分の結婚願望を見て見ぬふりをしてきた

この分析結果、男性たちが自分の結婚願望と真剣に向き合い、考える機会が、女性に比べ圧倒的に少ないという事、男性が結婚したいと思う年齢は、女性よりもかなり後という傾向で、女性に押し切られ結婚したいと思わないまま結婚する男性も多いのが事実

わたくしもいつか結婚できるだろうと思っていて、結婚したいと思わないまま結婚してしまいました。これからは勢いや流れではなく、真剣に向き合った婚活をしようと思っております。

(2019.02.06 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.(41♂))