つぶやき 第51回 2021/01/20

2週間ぶりにこんにちは。

土日も通関、アクセス・ジャパンのつぶやき投稿第51回です。

物流、時事ネタ、気になる出来事等を弊社の社員がつらつらと書き連ねました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   みかん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

最近凍える寒さが続いています。
私は年に1回、必ず喉の痛みからくる風邪に襲われています。

しかし今シーズンは毎日マスクをしているせいか健康で過ごせています。
またビタミンCをたくさん取るように心がけています。
会社にお客様からの頂き物でたくさんのミカンがあり毎日3個食べさせていただいています。

そこで今回はみかんについて調べてみました。

みかんの主成分の代表格はビタミンC。1日2~3個食べるだけで1日に必要な所要量を摂ることができます。
ビタミンCには抗酸化作用のほか、体の免疫機能を高める働きがあり、風邪やインフルエンザの予防にうってつけです。

さらにみかんに含まれるフラボノイド、テルペノイドなどが発ガン物質を排出する効果があると言われています。
その他みかんの皮にはビタミンB・C・フラボノイドが含まれています。
フラボノイドは毛細血管を強くして高血圧や脳出血を防止するので袋ごと食べれば便秘解消・生活習慣病予防になります。
みかんの酸味であるクエン酸が疲労の原因物質である乳酸の生成を抑制するので疲労回復にも有効です。

(2021.01.08 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   スターバックス
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

久しぶりに”スターバックス”へ行ってみた。

今回が二度目の訪問だと記憶している。
以前に行ったのが数十年前??(イオン成田にできたとき)

傘を持ってお店に入りカウンターへ
するとカウンターの女性に「雨やみませんね」と声をかけられる。

メニューを見るといろいろあってとりあえず無難にホットコーヒー。
サイズ違いのカップを並べてくれてその中からチョイス。

食べ物を悩んでいると「コーヒーに??商品があいますよ」などなど。
でもお昼には物足りないかなでサンドイッチにした。

スターバックスって以外と優しい(おじさんだから?)
次回はもうちょい難しい商品にしてみよう。

でもすいててよかったよ、並んでたらたぶん緊張してただろうな。

(2021.01.20 アクセス・ジャパン株式会社 T.N.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ガソリン車
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨年末に日本政府は2050年の温室効果ガス排出量の実質ゼロに向けた
「グリーン成長戦略」を正式に発表しました。

2030年代半ばまでに乗用車の新車販売を100%電動車とすることや
水素を次世代エネルギーとして2050年には現在の10倍にあたる
2,000万トン利用されるよう普及策を講じる等の目標を掲げているようです。

脱炭素化いわゆる「カーボンニュートラル」への取り組みが経済と環境の好循環と
なるよう各項目毎に目標を設定し支援をしていくというのが趣旨のようですね。
 
この題材を選んでおいてなんですが、私は先日ガソリン車を購入しました。
環境問題を考えると我が家もこれが最後のガソリン車となると思いますので、
あの特有なガソリンの臭いと共に沢山の思い出を作って行きたいと思います。

(2021.01.20 アクセス・ジャパン株式会社 D.T.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   Type-C
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Type Cは現在スマートフォンやMacBookなどを中心に搭載が多くなっている規格です。
どちら向きで挿しても接続できるのがType-Cの利点のようですが、「実はUSB Type-C端子には表裏がある」

Type-C端子にはピンが2列に12ずつ配されています。
基本的には同じ役割を持つピンがペアとなって点対称で配列されているため、裏返しでも接続できるわけですが、
話題を呼んだのは「完全な対称ではない」ということのようです。
Type-Cの規格を確認すると、片方の役割が若干異なる、特殊なペアが1組あるようです。

PC周辺機器メーカーによるとType-Cの規格に従って設計している限り、表裏による差違はないそうです。

もし表裏で転送速度に差違が出るとすれば、それは端子の故障や汚れ等により、本来の能力が発揮できていない可能性があります。
その場合、逆側のコネクタを使う(裏返す)ことで解消する可能性はあるかもしれません。
ただ、そもそもそれは異常な状態ですので、正常である限りは表裏の差違はありません。

(2021.01.20 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   レバニラ定食
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2度目の緊急事態宣言の発令により在宅勤務をする機会が増えてきました。
私にとっての冬の在宅勤務での最大の敵は『冷え』にあるようです。

もちろん暖房をつけていますがとても冷えてきます。
昔はこのような事はなかったのですが年齢のせいでしょうか?
数年前まで真冬に海に入っていたせいなのでしょうか?
左手の人差し指にいたっては野球をやっていた際に
ボールを捕りまくったおかげ?で血行障害なのか?すごく冷たいです。

ちなみに本日の在宅勤務スタイルは、上は長袖の温かい肌着に薄手のフリース、その上に厚手のフリース、
またその上に薄手のダウンジャケット、背中にはカイロを貼り付けています。
下半身は下着の上にサーマル素材の長袖のパッチを履き、その上に裏起毛のスウェットを履いています。
靴下は厚手のウールの靴下にフリース素材の靴下を重ね履きしてスリッパを履きさらにひざ掛けをしています。
在宅勤務ファッションで一番心掛けているのは『空気の層を作ること』です。

一番冷えてくるのはどうやら足首のようです。
先日、両足首にカイロを貼ってみました。若干効果はありましたが満足のいく効果を得る事ができませんでした。
また在宅勤務時には毎朝散歩をし公園でスクワットをし体を温める努力をしていますが・・・

冷え性改善とインターネットで検索すると冷えには『鉄分』を摂るとよいそうです。
鉄分を多く含んでいる食品は『レバー』『緑黄色野菜』『プルーン』があるそうです。

そういえば最近、レバーを食べていない。
以前は定食屋に行くと必ずといっていいほど食べていたレバニラ定食。

最近は餃子の王将に行っても天津飯の塩だれと餃子といったメニューを安易に注文してしまっていました。

週末はお持ち帰りで『レバニラ定食』頼んできます。

春が待ち遠しいです。

(2021.01.20 アクセス・ジャパン株式会社 A.S.)