公開日:
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
熱中症対策
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
熱中症になりやすい時期が続いています。
汗が出やすい体質な為、普段から格闘技等のトレーニングを行う際、大量の汗が出ます。
熱中症気味になることも多く、具体的な熱中症対策について調べてみました。
1.水分補給
こまめな摂取:
運動の前、運動中、運動後にこまめに水分を摂取します。
目安として、運動前に500ml、運動中は15~20分ごとに200~300ml、運動後にさらに500mlを目安に飲むと良いでしょう。
スポーツドリンク:
水だけでなく、電解質を含むスポーツドリンクも取り入れ、ナトリウムやカリウムなどの電解質バランスを補うと効果的です。
2.塩分補給
軽い塩分補給:汗で失われるナトリウムを補うため、少量の塩分を含む食品(塩味のあるスナックや塩入りのスポーツドリンクなど)を摂取します。
3.適切な服装
通気性のある服:
吸汗性があり通気性の良い素材(例えば、ポリエステルやメッシュ素材)を選びましょう。
これにより、汗が早く乾き、体温の上昇を抑えます。
帽子とサングラス:
帽子をかぶり、直射日光を避けることで体温の上昇を抑えることができます。
サングラスも目の保護に役立ちます。
4.運動のタイミング
涼しい時間帯:
真夏の暑い時間帯(特に午前10時から午後4時)を避け、早朝や夕方の涼しい時間帯に運動するのが理想です。
日陰を利用:
運動する場所を日陰に選ぶ、または日陰で休憩を取ることが重要です。
5.運動の強度と時間
負荷を調整:
初めての運動や長時間の運動を避け、徐々に負荷を増やすことが安全です。
高強度の運動は短時間に留め、休息をこまめに取りましょう。
ウォームアップとクールダウン:
運動前にウォームアップを行い、運動後にはクールダウンをして体を徐々に冷やすようにしましょう。
6.体調の管理
体調に注意:
頭痛、めまい、吐き気、筋肉の痙攣などの症状が現れた場合は、すぐに運動を中止し水分と塩分を摂取して、涼しい場所で休むことが必要です。
体温の確認:
体温が異常に高い場合や体調が優れないと感じた場合は、直ちに適切な処置を取るとともに、必要に応じて医師に相談します。
7.環境調整
冷却グッズ:
冷却タオルや冷感スプレーを使って、体を冷やすのも効果的です。
風通しの良い場所:
風通しの良い場所で運動することで、体温が上昇するのを防ぎます。
これらの対策を取り入れ、熱中症のリスクを最小限に抑えながら、暑い時期でも安全に運動を楽しんでください。
(2024.8.23 アクセス・ジャパン株式会社 S侍)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
麻雀はじめました
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
最近、ネット麻雀で麻雀を始めました。
「あがり」の基本の形は、同じもののペアが1組と3枚組が4組であることと、「役」がないとあがることができないということが分かったので、とりあえず簡単な役を3つ覚えました。
一つ目に覚えたのがリーチで、あと1枚であがりの形になったときにリーチと宣言することで役になるみたいです。
二つ目に覚えたのがタンヤオで、2~8の数字の牌であがりの形を作ったときになる役のようです。
三つ目に覚えたのが役牌と呼ばれる役になる字牌の3枚組を作ったときになる役で、常に役になる字牌(白・發・中)と場合によって役になる字牌(東・西・南・北)があるみたいです。
点数はどうやって決まるのか全然わからないですが、ドラが多いと点数が高くなっているようなのでドラは大切にしようと思います。
(2024.8.23 アクセス・ジャパン株式会社 N.S.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
食べ合わせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
薬には「一緒に口にしてはいけない」飲み物、食べ物があることはよく知られています。
実は「野菜」同士でも食べ合わせがよくないケースがあるというのを皆様ご存知でしょうか。
代表的なものでいうとニンジンとダイコンがあります。
ダイコンにはビタミンCが豊富に含まれていますが、ニンジンが持つ『アスコルビナーゼ』という成分が
ダイコンのビタミンCを破壊してしまい、体内に吸収されなくなってしまうそうです。
また夏野菜同士であるキュウリとトマトも同じ理由で食べ合わせがよくないようです。
しかし『アスコルビナーゼ』は酸性のものに弱い性質があるため、トマトとキュウリを一緒に食べたい場合は
マヨネーズやドレッシングなどを加えて食べるとビタミンを分解する作用が抑えられるそうです。
私は食べ合わせについてあまり考えたことはありませんでしたが、せっかく野菜を食べるのであれば今後は
食べ合わせに気を付けて効率的に栄養を摂取したいと思います。
(2024.8.23 アクセス・ジャパン株式会社 T.A.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
北の果て
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
7月31日に日本本土の最北端に遊びに行って来ました。
7月31日は、日本全国ほぼ35℃越えの日でしたが、日本最北端の町稚内市は20℃でした。
半袖で行ったら少し肌寒かったです。
稚内の観光スポットは日本最北端宗谷岬以外に水族館(ノシャップ寒流水族館)、
温泉(稚内温泉童夢)等レンタカーを借りて1日で回ってきました。
最北端の証として日本本土四極踏破証明書を稚内市役所で無料でもらうことができます。
四極証明書とは本土の四極市町(最東端根室市、最西端佐世保市、最南端南大隅町)に連携して、
全部揃えば、大きな日本本土四極踏破証明書を完成できます。
自分もいつか四つ全部揃えたいです。
(2024.8.23 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新札
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
先日、お金をおろした際に見たことない1万円札が紛れ込んでおり
やばい偽札だと思ったのですが、そういえば新札が発行されていたのを忘れておりました。
今回、お札について調べてみました。
お札は、おおよそ20年に一度新しくするそうです。
新しくするたびに、肖像が変更されるのですが
今回1万円札は1984年に発行して以来、なんと40年ぶりに肖像が新しくなったそうです。
また今回のお札には、3Dホログラムが採用されており立体的な肖像が左右に回転するデザインが
採用されています。この技術が導入されているお札は、世界初だそうです。
他にも、額面の「10000」「5000」といったアラビア数字が、今までのお札と比べ
表面が2倍から3倍になり、裏面が5倍ほど大きくなり今までとは違ったお札になっており
この他にも、いくつか変更点があるようです。
新札を入手した方は是非旧札と見比べて違いを探してみて下さい。
(2024.8.23 アクセス・ジャパン株式会社 Y.S.)